menu 01 小児歯科

怖くない、削らない、
虫歯をつくらない

お子様も親御様も緊張する歯の治療。お子様がリラックスしながら診療を受けられるよう、さまざまな工夫を凝らしています。治療の怖さを最大限抑えて、できるだけ歯を削らない。「虫歯を治す診療」ではなく「虫歯をつくらない診療」をご提供します。

《POINT1》診療の大切さを伝える
まずはお子様へ診療の必要性を説明します。お子様が“診療の大切さ”を理解をすることが、一番はじめのスタート。大人でも気が重い歯科診療ですが、必要性さえきちんと伝われば、幼くても診療になじめるものです。お子様が診療を受ける姿を親御様にもご覧いただきながら、「どんな治療をするのがよいか」を一緒に考えていきましょう。

《POINT2》怖くない治療
歯を削るときは基本的に局所麻酔を使って、痛みを軽減しています。しかし麻酔をしても、緊張するとちょっとした刺激にも過敏になってしまうもの。ぜひ親御様も緊張しすぎず、穏やかな気持ちでお子様に接してあげてください。診療を乗り越えたらお子様を褒めてあげることで、自然とやる気が高まります。

《POINT3》虫歯をつくらない指導
お子様のお口の健康を考えるうえで、予防の観点を重視しています。それは、ただ単に虫歯を削るだけでは「同じ場所に虫歯が再発した」「違う場所に虫歯ができた」といったことになってしまうから。歯を削るべきか見極めたうえで、虫歯ができないように生活習慣・虫歯予防の指導を行います。

FLOW 診療の流れ

  • 問診(初診のみ)

    診療の参考にするため、まずは親御様からお子様のお話をお伺いします。
  • 検診(初診のみ)

    親御様が気になっている箇所を中心に、お子様のお口全体の検診を行います。
  • 検査(初診のみ)

    虫歯菌の検査を行い、治療計画を作成します。
  • レントゲン撮影(初診のみ)

    検査で確認できなかった虫歯や顎の中の永久歯を確認するため、必要であればレントゲン検査を実施。初診以降も、必要であればレントゲン検査をご提案することがあります。
  • 治療・指導

    初診…緊急対応が必要な場合を除いて、簡単な指導を行います。
    2回目…初診の検査結果と治療計画をご説明したうえで、指導内容を振り返り。できるだけ負担のないところから治療を始めていきます。
    3回目以降…お子様の状態を確認しながら、計画に沿って治療を進めます。
  • 治療後のご案内

    次回以降も引き続き治療を行う場合は、次回の予約をお取りします。すべての治療が終わった場合は、定期健診のご案内を行います。